1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

慰霊登山つえに安全願う伝言 日航機事故38年で児童

共同通信 / 2023年6月20日 17時25分

慰霊登山で使われるつえにメッセージを書き込む児童=20日午後、群馬県藤岡市立美九里東小

 乗客乗員520人が死亡した日航ジャンボ機墜落事故から8月で38年となるのを前に、群馬県藤岡市立美九里東小の児童30人が20日、現場となった「御巣鷹の尾根」(同県上野村)への慰霊登山で使われるつえ50本に、空の安全を願うメッセージを書き込んだ。

 つえは、藤岡市の本多一助さん(82)が「山に登る人の助けになれば」と1992年から毎年作り続けている。孫が同校に通っていたことがきっかけで児童のメッセージ記入が始まった。作業を見守った本多さんは「一生懸命書いてくれて胸がいっぱいになる」と語った。

 6年の新井駿介君(11)は「二度とこの空に飛行機事故が起こりませんように」と願いを込めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください