1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

京大、小型の強力レーザー開発 「光加工」で低コスト化期待

共同通信 / 2023年7月3日 5時31分

「フォトニック結晶」を使って開発された小型半導体レーザー(京都大提供)

 光を自在に制御できる「フォトニック結晶」を使い、小型で強力な半導体レーザーを京都大の野田進教授らのチームが3日までに開発した。半導体の直径はわずか3ミリ。レーザーで電子基板に穴を開けたり溝を切ったりする「光加工」に使う装置の小型化や低コスト化につながるという。

 フォトニック結晶は、ガリウムヒ素などの半導体に光の波長と同程度の間隔で穴を開け、周期的な構造を持たせた人工結晶。光を入れると、特定の波長の光だけが強め合って増幅し、レーザー光となる。

 チームは結晶内の穴の間隔やサイズを調整し、光加工に必要な輝度を達成した。半導体を複数並べるなどして1キロワット以上の出力を目指す。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください