1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

大阪ガス、電力需給をAIで予測 供給安定に一役

共同通信 / 2023年7月3日 17時10分

 大阪ガスは3日、地域の電力需要や太陽光の発電量を予測するサービスの販売を始めたと発表した。人工知能(AI)を活用した独自の気象予測技術を基に、大手エネルギー会社など発電を手がける全国の事業者に提供する。発電量が天候に左右されやすい太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及が進む中、電力供給の安定に一役買う。

 大ガスは気象庁が公表した予測や地形などのデータを基に、AIで分析した独自の気象データを持つ。予測範囲が2.2キロ四方と気象庁に比べて細かい特長があり、これまでは主に社内で活用してきた。

 今回のサービスでは、気温や天候から電力需要を予測したりする。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください