1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

飲酒の影響や留意点で指針策定 厚労省案、秋以降に決定

共同通信 / 2023年7月5日 21時24分

飲酒ガイドライン案のポイント

 厚生労働省は5日、飲酒に関し年齢や体質に応じた健康影響や留意すべき飲み方などをまとめたガイドライン案を検討会に示した。飲酒指針の策定は初めてで、意見公募などを経て、秋以降に正式決定する見通し。

 案では、高齢者は若い時に比べ酔いやすく、酒量が一定を超えると認知症発症や転倒などのリスクが高まることがあると指摘。飲んで顔が赤くなるなどアルコール分解酵素の働きが弱い人は、口内や食道のがんのリスクが非常に高くなるとのデータがあるとして注意を呼びかけた。

 酒量だけでなくアルコール量に注目することを重要視。摂取量に具体的な目安を設定すれば健康管理につながるとした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください