1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

低空飛行訓練、なし崩し緩和 オスプレイ、区域非公表

共同通信 / 2023年7月17日 18時9分

米海兵隊オスプレイの低空飛行訓練イメージ

 米海兵隊の輸送機MV22オスプレイを巡り、沖縄県を除く日本の山岳地帯で低空飛行訓練が可能となった。米側の求めに日本が応じ、従来の高度500フィート(約150メートル)以上から、200フィート(約60メートル)以上に変更された。だが具体的な訓練区域の公表や、地元自治体への説明を行う予定はない。オスプレイは過去に事故が相次ぎ、安全性を不安視する声があるものの、なし崩し的に緩和が進められている。

 飛行制限の緩和は、2021年3月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で実践的な訓練の必要性を確認したことに基づく。22年には9~10月に限り、住宅地上空以外で300フィート(約90メートル)以上の訓練に合意。安全に運用できたとして今年6月上旬、外交、防衛担当者による協議機関、日米合同委員会で7月10日からの実施を決めた。

 米軍は技量維持のため200フィートでの飛行訓練を義務付けている。協議の結果、敵のレーダーや対空攻撃の回避、災害時に要救助者を早期発見するためにも、低空訓練が必要との認識で一致した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください