1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

沖縄の首里城で戦前にバスケ W杯開催地、「歴史知って」

共同通信 / 2023年7月29日 15時58分

改修工事のため訪れた技師が1931年に撮影した首里城正殿の写真。正殿前の左右にバスケットボールのリングが写っている(「戦前の沖縄 奄美写真帳」沖縄県立図書館所蔵(一部改変等))

 2019年に火災で正殿などが焼失した那覇市の首里城で、20世紀初めにバスケットボールがプレーされていたことが大学関係者の調査で分かった。政治や儀式の役割を担った首里城で、女学校の授業の一環で行われていたとみられる。沖縄県は8~9月に開かれる男子ワールドカップ(W杯)の開催地で、関係者は「沖縄の歴史を知るきっかけになれば」と期待する。

 きっかけは、県内でバスケ専門誌を発行する金谷康平さん(39)が沖縄県立芸術大の張本文昭教授(体育学)の元に持ち込んだ1枚の写真だった。1931年に首里城改修工事のため訪れていた技師が撮影したもので、正殿前にバスケのゴールが写っていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください