1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

恵方巻き、経済効果703億円 関大教授試算、売上「過去最高」

共同通信 / 2024年1月27日 15時21分

定番の具材が入った大丸梅田店の「丹後巻」

 節分向けの「恵方巻き」商戦による経済効果が全国で約703億520万円に上るとの試算を、関西大の宮本勝浩名誉教授(理論経済学)が公表した。売上高は約325億9500万円と推計し、宮本氏は「過去最高になる」と指摘した。

 2017~22年の恵方巻きなどの総売上高を基に、対前年比の増減率の平均値を4.2%と算出。22年の確定値から、24年の売上高を試算した。この金額に、原材料や包装紙の売上高などを加算し、経済効果を予測した。

 一方で、廃棄処分される「食品ロス」の金額は、廃棄率を4%と仮定して約13億380万円になるとした。

 24年の節分は2月3日。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください