1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

日本企業、花蓮復興に一役 台湾地震後の道路無償調査

共同通信 / 2024年5月14日 20時1分

スケルカーの車内で機器を操作する「ジオ・サーチ」の岡村雅俊さん=14日、台湾東部・花蓮(共同)

 【花蓮共同】台湾東部沖地震で被災した花蓮県花蓮市で、日本のインフラ調査企業が道路下の地中のボランティア調査を始めた。レーダーを搭載した特殊な車両を使い陥没の危険がないかどうかを無償で点検し、復興や減災に役立ててもらう。

 調査を実施しているのは「ジオ・サーチ」(東京)で、電磁波を道路に照射しながら走行する「スケルカー」と呼ばれる車両を使用。13~16日、花蓮市内の車道計約50キロ分について深さ1.5mまでの地中の様子を探る。データ取得後、空洞がないかを2~3週間かけて解析する。調査場所は4月に花蓮市と相談して決めた。

 スケルカーは一般車両と同じ速度で走るため、通行規制をせずに調査できる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください