1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

ロボット審判は26年以降へ 大リーグのコミッショナー

共同通信 / 2024年5月24日 7時22分

米大リーグ機構のマンフレッド・コミッショナー=2023年7月、シアトル(ゲッティ=共同)

 【ニューヨーク共同】米大リーグのマンフレッド・コミッショナーは23日、ストライク、ボールを機械で判定する「ロボット審判」について、「2025年の実施を見送る可能性が高まっている」と語り、導入は26年以降になるとの見解を示した。AP通信が報じた。

 大リーグ傘下のマイナーでは既に運用され、3Aでは昨季から全球場で実施。全投球を機械判定する方式と、球審に対し異議を申し立てる「チャレンジ制度」が併用されている。マンフレッド氏は技術的な問題が残っているとした上で「メジャーに導入する場合、選手からはチャレンジ制度を採用すべきだとの声が多い」と話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください