1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

熊本、地下水位を住民に共有へ 工場周辺、半導体生産で低下懸念

共同通信 / 2024年5月27日 17時11分

地下水保全に対応する推進本部であいさつする熊本県の木村敬知事(奥)=27日午前、県庁

 半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県は27日、工場周辺の地下水位を県ホームページ上で確認できるシステムを年内にも構築する方針を明らかにした。半導体生産には大量の水が欠かせない一方、熊本市を含む周辺11市町村は水道水源のほぼ全量を地下水で賄っており、水量減少に対する住民の懸念を和らげるのが狙い。

 県が設けた地下水保全に対応する推進本部の初会合で示した。システムの整備費約1千万円を6月補正予算案に計上する。

 年内に量産を始める菊陽町のTSMC第1工場は年約310万トンの地下水をくみ上げる予定だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください