1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

東電、デブリ取り出し装置公開 福島第1、2号機に投入へ

共同通信 / 2024年5月28日 18時54分

東京電力が公開した福島第1原発2号機の溶融核燃料の取り出しに使う伸縮パイプ式装置=28日、神戸市(代表撮影)

 東京電力は28日、福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しに使う伸縮パイプ式装置を神戸市内で公開した。10月までの取り出し着手を目指している。

 装置は、太さ20センチと16センチのステンレス製のパイプがつながり、釣りざおのように最大約22メートルに伸びる。原子炉格納容器の貫通部からパイプを差し込み、先端に取り付けた金属製ブラシや爪形装置で3グラム未満のデブリを試験的に採取する計画だ。

 この日は装置を開発中の三菱重工業神戸造船所で、格納容器を模擬した設備からデブリに見立てた小石を回収する一連の作業を公開した。実際の回収作業は2週間程度かかる見込みという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください