1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

月面探査用タイヤ、砂丘で走行 鳥取県とブリヂストンが実証実験

共同通信 / 2024年5月30日 18時4分

鳥取砂丘で行われた月面探査車用タイヤの走行試験。右端の白っぽいタイヤが月面用=30日午後、鳥取市

 鳥取県とブリヂストンは30日、月面探査車用に開発したタイヤの耐久性などを確認するため、鳥取砂丘内で月面を再現した実証施設「ルナテラス」で走行試験をした。国際月探査「アルテミス計画」では日本人宇宙飛行士が月面着陸する見通しで、装備面での貢献を目指す。

 試験場は月を想定して整備し、開発したタイヤを自動車が引っ張って走行した。ブリヂストンは2019年から月面探査車用のタイヤ開発を始め、今回のタイヤは金属製。月は昼夜の温度差が300度とされ、過酷な環境に耐える性能が求められるという。

 ブリヂストン開発担当の弓井慶太さんは「月でどういう走り方をするのかを想定していきたい」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください