1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

歓楽街の生ごみ収集し発電、仙台 脱炭素、ごみ散乱の解決も目指す

共同通信 / 2024年6月5日 22時1分

仙台市の飲食店などが出した生ごみを回収する業者の職員ら=5日(同市提供)

 仙台市は5日、市中心部歓楽街の飲食店から生ごみを集め、再生可能エネルギーのバイオマス発電に利用する事業を始めた。政府目標に先駆けて2030年度までに二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロを目指す「脱炭素先行地域」としての取り組みで、ごみ散乱の解決も目指す。事業単体の発電量は把握できないという。

 仙台市青葉区の歓楽街「国分町」や周辺の飲食店など53店舗が参加。指定の集積場所に専用の袋で出された生ごみを業者が回収し、「東北バイオフードリサイクル」社の施設で発酵させてメタンガスを取り出し、発電に使う。残ったごみは農業用肥料に利用する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください