1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

温暖化ペース、観測史上最悪 過去10年で0.26度上昇

共同通信 / 2024年6月6日 17時11分

ノルウェー・スバルバル諸島沖の北極海。海氷の減少はホッキョクグマなど野生の生き物を脅かす=2015年7月(ゲッティ=共同)

 2023年までの10年当たりの人為的要因による気温上昇は0.26度に達し、地球温暖化のペースが観測史上最悪になったとの分析を英リーズ大などの国際チームが6日までに発表した。産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑える国際目標達成のために残された二酸化炭素(CO2)排出量の限度を示す「カーボンバジェット(炭素予算)」は、24年時点で2千億トン前後と見積もった。

 チームは「現在の排出量が続けば5年で尽きる」と強調。各国は35年の温室効果ガス排出削減目標を来年2月までに国連に提出することになっており、現在の目標からの上積みが必要と指摘した。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、19年までの10年当たりの上昇を0.2度と評価していた。

 チームが発表した報告書によると、14~23年の平均気温は産業革命前と比べて1.19度上がり、13~22年の1.14度を上回った。23年は産業革命前から1.43度高く、このうち発電によるCO2排出など人の活動に由来するのは1.31度。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください