漁業者、生産量ともに減少続く 水産白書「地域支える活力低下」
共同通信 / 2024年6月11日 9時12分
政府は11日、2023年度版の水産白書を閣議決定した。漁業就業者の数が、08年の約22万人から22年には約12万人に減少したと指摘。サンマやスルメイカの不漁により、22年の漁業・養殖業生産量は前年から24万トン減って392万トンとなった。いずれも減少が続き「地域を支える漁村の活力が低下している」として、持続的な水産業の発展の重要性を訴えた。
特集として、海や漁村の地域資源の魅力を活用する「海業」を紹介。新鮮な海産物の販売に加え、漁業体験や海上ツアーといった消費者を引きつける多様な取り組みが必要だと指摘した。政府は人材育成や施設の整備を支援しているという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
豊かな瀬戸内海を取り戻す 「稚魚育む」アマモの種まき 高松市
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月27日 18時33分
-
日本人の「カキ離れ」が進行中…それでも広島の48歳起業家が「カキ養殖は成長産業」と断言するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 7時15分
-
Smolt、海面養殖向け高温耐性トラウトサーモンの品種開発を開始
PR TIMES / 2024年11月21日 12時15分
-
「日本で魚が獲れない理由」を知った小学生の驚愕 よくある大人の反論「外国船・海水温上昇・クジラ」
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 11時0分
-
日本産水産物の中国禁輸から8月24日で丸1年 国際的なエコラベル認証を取得している漁業で生産した環境負荷の低いサステナブルシーフード「北海道ほたて」を使った「やさしーフード!北海道ほたてフェア」を開催
PR TIMES / 2024年11月1日 18時0分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください