1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国、未使用の高速鉄道駅乱立 無計画と批判も、最低でも26駅

共同通信 / 2024年6月12日 16時43分

高速鉄道の亦庄駅。2008年の完成以来、未開業のまま一度も使用されていない=5月、北京(共同)

 【北京共同】中国で、建設後に使用停止や未使用のままになっている高速鉄道の駅が多数存在し、物議を醸している。中国メディアによると、北京を含む全国各地で少なくとも26駅に上る。辺ぴな場所にあり利用客が少ない駅が多く、無計画な開発を避けるべきだと批判の声が上がっている。

 高速鉄道の駅建設は地方政府幹部の実績になる。駅を核として都市発展が進むとの期待も高く、各地で開発が進む。建設費用などの投資額が1億元(約22億円)を超えるケースもあるという。

 遼寧省の省都にある瀋陽西駅は中心部から20キロ以上離れており、2018年12月の開業から7カ月弱で営業停止となった。

 国有企業の中国国家鉄路集団によると、中国の高速鉄道は23年、2776キロ延伸した。同集団は4万5千キロに及ぶ総延長を35年までに7万キロに延ばす計画だ。

 中国紙、新京報は今年5月下旬の社説で、使用されていない駅は建設の動機が主観的で「科学的な根拠がなく、実需との乖離がある」と批判、やみくもな投資を避けるべきだと主張した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください