1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

水素で動くアシスト自転車 トヨタ紡織、30年までの普及へ

共同通信 / 2024年6月14日 18時27分

水素を燃料にするアシスト自転車に試乗するトヨタ紡織の社員=14日午後、愛知県刈谷市

 トヨタ自動車グループのトヨタ紡織は14日、二酸化炭素(CO2)を排出しない水素を燃料にするアシスト自転車の説明会を開いた。搭載した小型の燃料電池の開発に、トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」向けに製造している部品の技術を応用した。実証実験を行い、商品化を経て2030年までの普及を目指す。

 燃料電池とリチウムイオン電池の2種類の電池を使用。下り坂で燃料電池からリチウムイオン電池に充電し、その電気によって上り坂やこぎ出し時のペダルの踏み込みを補助する仕組みだ。

 水素タンクは600ミリリットルのペットボトルと同じくらいの大きさ。フル充填で30~50キロ走れるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください