1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

特急やくも381系、ラストラン 導入50年、旧国鉄時代から

共同通信 / 2024年6月15日 12時28分

島根県出雲市を走行する特急「やくも」の車両「381系」の最後の定期運行列車=15日午前

 JR岡山駅(岡山市)と出雲市駅(島根県出雲市)を結ぶ特急「やくも」の車両「381系」が15日、定期運行を終えた。約50年前の旧国鉄時代から定期運行を続けてきた現役最後の特急用電車で、鉄道ファンらがこれまでの活躍をねぎらった。

 岡山駅では午前7時過ぎ、「出発進行」という声がホームに響き渡る中、車両が出発。ファンらは車両が見えなくなるまで「ありがとう」と手を振り続けた。神戸市の中学2年三浦竹彦さん(13)は「昔からある381系が引退するのは悲しい気持ちでいっぱい」と話した。

 終点の出雲市駅でも大勢の人がカメラを構え、到着と同時に一斉に撮影。「長らくのご利用ありがとうございました」とアナウンスが流れ、別れを惜しんでいた。

 JR西日本によると、381系は1973年に長野―名古屋間の特急「しなの」で導入。やくもでは82年にデビューした。カーブで速度を落とさず走れるように車体を傾ける「自然振り子式」を国内で初めて実用化し注目を集めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください