1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「災害時の避難、事前確認を」 新潟地震60年、対策考える

共同通信 / 2024年6月16日 18時13分

新潟市北区郷土博物館で講演する館長の伊藤健さん=16日午後

 1964年の新潟地震から60年となった16日、当時の被害を振り返り、今後の防災対策を考える講演会が新潟市北区郷土博物館で開かれた。館長の伊藤健さん(61)は、60年前の地震でも同市に津波が押し寄せたとし「事前にハザードマップを見て、避難方法を確認することが大事だ」と呼びかけた。

 新潟地震では、広範囲で発生した液状化現象が注目された。伊藤さんは当時、液状化により多数の建物被害が出たと説明。その後の耐震化基準の見直しに伴い、2016年の熊本地震の際、新基準の建物被害は小さかったとし、耐震化に「効果がある」と指摘した。

 新潟地震は1964年6月16日に発生。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください