1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

教員採用で寄付額評価 東京女子医大、卒業生対象

共同通信 / 2024年6月17日 12時4分

東京女子医大=東京都新宿区

 東京女子医大(東京都新宿区)が、医学部卒業生を教授や講師などに採用する際、同窓会組織・一般社団法人「至誠会」への寄付額などを評価対象としていたことが17日、関係者への取材で分かった。文部科学省は、詳細を報告するよう大学側に求めている。

 関係者によると、東京女子医大は2018年5月、卒業生が教授や准教授への採用や内部昇格を希望する場合、至誠会が発行する「活動状況報告書」の内容を評価対象とすることを決めた。

 報告書には、至誠会主催の研修会などへの出席状況や、過去5年間の至誠会への寄付額などを記載。出席回数や寄付額に応じてポイントに換算され、合計点数で5段階評価される仕組みだった。

 学内には「寄付などの状況を鑑み、活動が認められない場合は評価に影響する」などと通知しており、報告書の発行を至誠会に申請した卒業生のうち多数が実際に寄付していた。

 この制度は23年8月の理事会で廃止が決まった。東京女子医大は「寄付を強いる行為があったとの報告はなく、問題があるとは考えていない」としている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください