1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

二階派の元会計責任者、罪認める 報告書虚偽記入、買い控え懸念

共同通信 / 2024年6月19日 12時3分

東京地裁、東京高裁などが入る裁判所合同庁舎

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、二階派の政治資金収支報告書に収支を偽って記載したとして、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪に問われた元会計責任者永井等被告(70)は19日、東京地裁の初公判で起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、パーティー券の売り上げが多額と分かると、翌年以降買い控えが起きると考え、収入を少なく見せようと虚偽記入をしたと指摘した。

 一連の事件で正式裁判が開かれるのは、安倍派会計責任者の松本淳一郎被告(76)=同法違反罪で公判中=に次いで2人目。

 検察側は、収支報告書は永井被告の指示を受けた事務職員が作成した上で、被告が確認し、了承していたと述べた。政治家の関与の有無には触れなかった。

 永井被告の起訴状によると、2018~22年分の政治団体「志帥会」(二階派)の収支報告書で、収入と支出を実際より計約3億8千万円少なく記入したとしている。

 事件を巡っては、東京地検特捜部が同法違反の罪で永井、松本両被告のほか、参院議員の大野泰正被告(65)らを立件した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください