1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

吉事祈願し「大蛇」退治 京都・鞍馬寺で竹伐り会式

共同通信 / 2024年6月20日 17時25分

鞍馬寺の「竹伐り会式」で、大蛇に見立てた青竹をたたき切る僧兵姿の男性ら=20日午後、京都市左京区

 大蛇に見立てた青竹を僧兵姿の男性らがたたき切り、災いを絶ち吉事を祈願する伝統行事「竹伐り会式」が20日、京都市左京区の鞍馬寺で行われた。訪れた約600人が、力強い刀さばきに大きな拍手を送った。

 平安時代、鞍馬寺中興の祖峯延上人が修行中に襲ってきた大蛇を退治した故事が由来という。

 午後2時、ほら貝の音で式が開始。僧兵姿の8人が、2人一組で長さ約5メートルの青竹に山刀を振り下ろし次々と切った。

 僧兵姿の男性は「近江座」と「丹波座」に分かれ、速く竹を切った地方が豊作になるとされる。今年は丹波座が勝った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください