1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

鹿児島に線状降水帯、記録的大雨 九州、土砂災害・洪水に警戒を

共同通信 / 2024年6月21日 8時49分

大雨の影響で増水した、鹿児島県南さつま市の加世田川のライブカメラ映像=21日午前(国交省提供)

 梅雨前線や低気圧の影響で、九州では21日朝にかけて大雨となった。気象庁は午前5時20分ごろ、鹿児島県で線状降水帯が発生したとして「顕著な大雨に関する気象情報」を発表。土砂災害や洪水への警戒を呼びかけた。

 気象庁によると、鹿児島県では記録的な雨となった。21日朝までの24時間雨量では、指宿市で400ミリを超えてこの地点の観測史上最大を更新した。同県内では、24時間雨量が6月として最大を記録した地点や、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測した地点も続出した。

 川の水位が「氾濫危険水位」に達するなど、災害の危険性が高まり、避難指示を出した自治体があった。

 熊本県、宮崎県でも21日朝までの24時間雨量が200ミリを超えた場所があった。

 梅雨前線は中国大陸から九州を経て日本の南に延びている。前線上の低気圧は九州を通過し、本州の南岸を東へ進む。前線の活動は活発で、22日にかけては大きく動かず停滞する見通しだ。

 22日午前6時までの24時間予想雨量は、九州南部の多い所で150ミリの見込み。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください