1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

脱税摘発23年度、全国151件 デジタル化と国際化が課題

共同通信 / 2024年6月21日 17時9分

天井裏に隠されていた大量の札束(画像の一部が加工されています、国税庁提供)

 国税庁は21日、全国の国税局が2023年度に強制調査で摘発した脱税は151件(計約119億円)だったと発表した。うち検察庁に告発したのは101件(計約89億円)だった。摘発件数は2年連続で増加した。

 担当者は「デジタル化や国際化に伴い、証拠の特定や入手が難しいという課題がある。デジタル技術を活用した証拠保全や解析、租税条約に基づく外国との情報交換を強化している」と話した。

 査察後に告発したのは消費税の不正還付や、脱税のための虚偽の経費計上を「節税」とうたって広域で指南していた事件など。

 脱税で不正に得た資金は現金で保管されることが多く、天井裏に1億円超の札束を隠していた例があった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください