1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

平和の火、ランタンで代替 大雨で点火設備が浸水、沖縄

共同通信 / 2024年6月23日 16時39分

設備の故障で点火できなくなり、代替のランタンにともされた「平和の火」=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園

 例年、慰霊の日に合わせ、沖縄県糸満市の平和祈念公園でともされる「平和の火」は23日、設備の故障で点火できなくなったため、代替のランタンにともした。県によると、今月中旬の大雨で地下の点火設備が浸水し、復旧が間に合わなかった。別の場所で保存していた種火に影響はなかった。

 平和の火は、沖縄戦で米軍が最初に上陸した慶良間諸島で採取した火と、被爆地・広島市の「平和の灯」、長崎市の「誓いの火」の三つを合わせ、1991年につくられた。95年の慰霊の日に現在の場所に移した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください