1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

政府、定額減税発信に躍起 SNS向け動画を作成

共同通信 / 2024年6月23日 16時56分

首相官邸が作成した動画で定額減税について紹介する矢田稚子首相補佐官(ユーチューブから)

 政府が、6月に始めた所得税と住民税合わせて4万円の定額減税のPRに躍起になっている。給与明細に減税額の記載を義務付けたのに加え、特設サイトや動画を作成し、交流サイト(SNS)を中心に浸透を図る。可処分所得を増やす狙いだが、長引く物価高の中で国民が恩恵を実感できる保証はなく、政権浮揚につながるかどうか見通せない。

 首相官邸が作成した約40秒の動画では、賃金・雇用担当の矢田稚子首相補佐官が「何もしなくても税金が減って手取りが増える」「1世帯4万円ではなく1人4万円なので、扶養家族が3人の4人世帯ならばなんと16万円減税される」とテロップ付きで紹介。官邸の特設ページでは、チャート図やモデル世帯を示して減税の仕組みを解説している。

 ただ、動画には「その場しのぎ」「増税も説明してほしい」などの否定的なコメントが並ぶ。給与明細への記載義務付けに対しても「事務が煩雑で、現場の負担を増やしている」(立憲民主党の泉健太代表)との批判が相次いだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください