1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

アビガン、ダニ感染症に応用承認 世界初のSFTS治療薬に

共同通信 / 2024年6月24日 16時41分

マダニが媒介する感染症の治療にも使えるようになる承認を取得した「アビガン」

 富士フイルム富山化学は24日、新型インフルエンザ薬「アビガン」を、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の治療にも使えるようになる承認を取得したと発表した。世界初のSFTS治療薬が登場することになる。

 SFTSの致死率は約27%と高い。主にウイルスを持つマダニにかまれることで感染する。6~14日の潜伏期を経て発熱や下痢などの症状が出る。患者は西日本に多い。ペットからの感染が報告されているほか、患者を診察した医師への感染例も3月に公表された。

 アビガンのSFTSへの治療応用は愛媛大、長崎大、国立感染症研究所が中心に実施した臨床研究を経て進められた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください