1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

神社へ町内会祭典費支出廃止を 信仰の自由侵害と旭川弁護士会

共同通信 / 2024年6月25日 18時14分

 旭川弁護士会は25日、北海道旭川市内のある町内会が神社に祭典費名目で金銭を支払っているのは信仰の自由を侵害しているとして、この町内会に神社への支出を廃止するよう勧告したと発表した。勧告は21日付。町内会員から人権救済の申し立てがあったという。

 弁護士会の調査報告書によると、この町内会は市内の上川神社と北海道護国神社に、2020年度までは1万円ずつ、21年度からは2万円ずつを町内会の会計から祭典費名目で支出していた。

 町内会は調査に「神社の祭りが楽しいものになるよう願うため」などと支出理由を説明したが、決算書の備考欄に「奉賛金」と記載されていた年もあり、寄付行為にあたると認定した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください