1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

戦後にプロパン全国販売で飛躍した岩谷産業 わが社のあの時【経済トレンド】

共同通信 / 2024年6月26日 7時6分

大阪・関西万博での運航を計画している水素で動く旅客船のイメージ

 創業者の岩谷直治(いわたに・なおじ)氏が1930年に大阪市で酸素や溶接棒などを扱う商店を創業したのが起源となる。太平洋戦争後、国内で初めて家庭用プロパンガスの全国規模の販売を始め、飛躍のきっかけとなった。一般消費者には卓上カセットこんろやボンベでもおなじみだ。(共同通信=出井隆裕記者)

 島根県出身の直治氏は神戸の運送店での奉公を経て、夫婦2人で商店を立ち上げた。戦争末期の1945年に岩谷産業に改組したが、本店は空襲で2度にわたって焼失した。

 1952年に直治氏が「イタリアではプロパンガスをボンベに詰めて家庭用の燃料として使用している」と知り、翌年に販売を開始。当時はプロパンガスを知る人が少なく、宣伝カーを走らせて普及に努めた。ブランド名は「マルヰプロパン」を採用。1969年には初代の卓上カセットこんろの販売を始めた。

 戦前から工業用に水素の販売を開始し、現在は国内トップシェアだ。近年は燃料電池車向けの水素ステーションを各地に設置し、2025年開催の大阪・関西万博では水素で動く旅客船の運航を計画している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください