1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

羽田の国内発着枠、現状維持 コロナ影響、28年に見直し

共同通信 / 2024年6月26日 19時13分

 国土交通省は26日、羽田空港の国内線発着枠の見直しを今夏は実施せず、4年後の2028年に先延ばしすると明らかにした。航空6社に振り分けている発着枠は、29年3月まで現状維持となる。コロナ禍で通常の運航ができておらず、新たな枠数を決めるのに必要な実績評価が困難と判断した。

 羽田国内線の発着枠は1日当たり465枠で、混雑を避けるために国交省が航空6社に配分している。当初は、19~23年度の5年間に地方空港へどれだけ運航できているかなどを評価し、今夏に各社の新たな発着枠を決める予定だった。

 6社は全日空、日航、スカイマーク、ソラシドエア、AIRDO(エア・ドゥ)、スターフライヤー。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください