1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

個人農家や法人、90万下回る 24年、60歳以上が8割

共同通信 / 2024年6月28日 20時40分

農業経営体数の推移

 農林水産省が28日発表した2024年農業構造動態調査によると、個人農家や法人などの「農業経営体」の数は前年比5.0%減の88万3300となり、比較可能な05年以降で初めて90万を下回った。200万を超えていた05年から一貫して減少が続いている。個人で農業を主な仕事にする「基幹的農業従事者」数は60歳以上の割合が8割で、高齢化が顕著だ。

 いずれも2月1日現在の数値。農業経営体の内訳は、個人経営体が5.2%減の84万2300だった。これに対し、会社法人や農事組合法人などの団体経営体は0.7%増の4万1千となり、個人農家が減る中、規模の大きい法人などが農地を引き受ける傾向が出ている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください