1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「面前パワハラで被害」柔連女性 適応障害、全柔連に訴え

共同通信 / 2024年6月29日 16時23分

東京都柔道連盟と全日本柔道連盟の看板=東京都文京区の講道館

 職場の上司がパワハラを受ける様子を面前で繰り返され、適応障害を発症したと、公益財団法人の東京都柔道連盟(都柔連)の女性職員が、加盟している全日本柔道連盟(全柔連)に訴えたことが29日、関係者への取材で分かった。専門家は「間接的な行為でもパワハラの被害者と認められる可能性がある」と指摘している。

 関係者によると上司は都柔連の事務局長だった男性。男性は警視庁OBの専務理事から退職を強要されたと全柔連に通報している。都柔連は取材に、男性へのパワハラを否定。女性についても「どのような行為をパワハラと評価しているのかが不明で、女性の精神的苦痛との因果関係が確認できない」としている。

 関係者によると女性は5月、「上司がどう喝やパワハラを受け続けた上、突然解雇された。常軌を逸しており平常心で働ける環境ではない」との文書を都柔連と全柔連に提出。自宅療養が必要だと診断され、専務理事を含む執行部が出勤する日は在宅勤務を認めることなどを求めたという。

 都柔連は「執行部の立ち寄る時間を調整し、極力残業を避けるように指示した」などと説明した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください