1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

人工赤血球、治験実施へ 奈良県医大、緊急時に活用

共同通信 / 2024年7月1日 18時58分

奈良県立医大で製造された人工赤血球

 奈良県立医大は1日、2030年ごろまでの実用化を目指し、備蓄可能な人工赤血球の臨床試験(治験)を24年度中に始めると発表した。へき地医療や大規模災害時の負傷といった、通常の輸血が難しい場面での活用を想定。来年3月ごろから患者を募集し、安全性や有効性を確かめる。

 献血で得られる赤血球の保存期間は低温管理で1カ月未満だが、今回開発した人工赤血球は常温で2年間保存できる。血液型がないため型を確かめる検査が不要となり、救急車での搬送中にも投与可能という。

 治験では医療現場でニーズが多い800ミリリットルの輸血を念頭に、健康な成人に100~400ミリリットルの人工赤血球の溶液を投与する。400ミリリットルで副作用がないことが確かめられれば、有効性を検証する次の段階へと進む。

 少子化の影響で献血者数が減り、医療現場での血液不足が予測されている。奈良県立医大はこれまで、保存期間切れのために廃棄されていた献血を利用し、ウイルスなどの感染源を取り除いた人工赤血球の開発に取り組んでいた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください