1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

最小ペンギン化石は新種 翼に特徴、進化解明に道

共同通信 / 2024年8月1日 7時4分

化石(レプリカ)と復元画を使って表した「パクディプテス」の骨の部分((C)新村龍也&足寄動物化石博物館)

 ニュージーランドの2400万年前の地層から見つかった世界最小クラスのペンギンの化石が、新属新種のものだと分かったとの研究成果を、足寄動物化石博物館(北海道足寄町)と岡山理科大などのチームが1日付の国際学術誌に発表した。翼の骨が泳ぎに特化した現代型と、古い型の両方の特徴を持つ初めてのペンギンで、翼の進化を解き明かす手がかりになるとしている。

 ペンギンは空を飛ぶ海鳥を祖先に持ち、6千万年以上前から存在。ただ、翼が現在のように海を泳ぐのにより適した形と機能を持つようになった進化の過程は未解明だった。化石のペンギンは体高30~35センチ、体重1キロ程度と推定され、現在のペンギンで最も小さいフェアリーペンギンと同程度。チームは小さい潜水者を意味する「パクディプテス」と命名した。

 化石は1987年、ニュージーランドのオタゴ地方で地元大の研究者らが発見。翼の骨と大腿骨のものだったが、論文として発表されておらず、正体は長らく謎だった。

 チームは今回、骨の形から新属新種と突き止めた。肩関節は現代型に非常に近い形だった一方で、肘関節が曲がっている点は古い型とよく似ていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください