1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

日本版GPS、11機体制へ 25年度に衛星開発本格化

共同通信 / 2024年10月5日 18時13分

地上を測位する準天頂衛星「みちびき」のイメージ(内閣府提供)

 政府は、日本版GPSとも呼ばれる準天頂衛星「みちびき」を現在の4機体制から11機体制に拡張するため、2025年度から本格的な開発に着手する。26年度には7機での運用になり他国の衛星に頼らない測位が可能になるが、バックアップを担う衛星をさらに追加する。都市部や山間部ではビルや樹木に電波が遮られ、位置情報が得られないこともあり、より安定した運用を目指す。

 準天頂衛星は、一日のうち8時間程度、日本のほぼ真上で軌道を描く。日本は米国のGPSの信号をみちびきで補完して位置情報を測位しているが、有事などで米国のGPS利用を制限されれば測位精度が落ち、スマートフォンやカーナビに影響して社会活動が混乱する恐れが指摘されている。

 みちびきは18年から4機体制で、常に1機が日本上空を飛んでいる。24年度に1機、25年度に2機を打ち上げて7機体制にし、30年代後半に11機体制まで拡充する。一部が故障しても、残りの衛星で補って運用できるようになる。既に打ち上げた衛星が寿命を迎えるのに備え、後継機も開発する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください