小惑星、5年後に地球接近 JAXA、欧州と探査検討
共同通信 / 2024年10月20日 16時15分
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、2029年に地球から約3万2千キロの距離まで接近して通過する小惑星「アポフィス」の観測を検討している。28年に探査機を打ち上げる計画の欧州宇宙機関(ESA)と共同で、衝突しそうな天体の軌道をずらして災害を防ぐプラネタリーディフェンス(惑星防衛)の技術獲得につなげる考えだ。
アポフィスは直径約340メートルで、太陽の周りを約324日周期で公転。04年の発見時には地球衝突の可能性が指摘されて話題になった。その後の軌道推定で衝突は否定されたが、これほど大きい天体がここまで地球に接近するのは観測史上初めて。最接近時に何が起こるかが注目されている。
仮にアポフィスが東京に衝突すれば、被害は関東平野全域に及ぶと考えられ、惑星防衛は国民の生命と財産の保護で重要だ。ただ日本単独での探査は予算面などから難しく、JAXAはESAの探査に参加を検討。ESAが計画中の探査機「ラムセス」で、最接近前後の数週間から数カ月、小惑星の性質や構造、地球の引力の影響を調べる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日欧の水星探査機「ベピ・コロンボ」が最後の水星スイングバイを実施 水星到着は2026年11月
sorae.jp / 2025年1月10日 22時5分
-
4年後に地球へ最接近する小惑星「アポフィス」の探査プロジェクトが始動、千葉工業大学など
ITmedia NEWS / 2025年1月9日 12時11分
-
ロフトワーク・FabCafe・千葉工業大学の3者で、初の産学国際連携による小惑星探査プロジェクト「Project Apophis」始動
PR TIMES / 2025年1月8日 14時45分
-
測位衛星「みちびき」を現在の4基から11基体制に...ほか、新たに宇宙基本計画工程表に盛り込まれた目標は?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 20時50分
-
NASA小惑星探査機「ルーシー」第2回地球スイングバイ実施 未踏の木星トロヤ群へ
sorae.jp / 2024年12月20日 11時49分
ランキング
-
1中学校の塀に火炎瓶3本投げつける 男2人を逮捕 現場付近の倉庫からは灯油缶 大阪府警
産経ニュース / 2025年1月18日 11時45分
-
2「痴漢に警告」受験期間の卑劣行為に東京都が警戒活動「犯罪行為は100%捕まる」都議が指摘
日刊スポーツ / 2025年1月18日 12時15分
-
3札幌の飲食店入るビル、受水槽の水汚染…客や従業員21人からノロウイルス検出
読売新聞 / 2025年1月18日 9時21分
-
44月から共学化する清泉女学院大、新設学部の一般入試での募集を中止…大学入試ルールに違反の可能性
読売新聞 / 2025年1月18日 7時20分
-
5「エレベーター止まるか不安で…」大阪のタワマン早朝火災、住民50人超が非常階段で避難
産経ニュース / 2025年1月18日 14時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください