23河川でハザードマップ未作成 能登半島、地震で作業中断
共同通信 / 2024年10月20日 21時16分
9月の記録的豪雨で氾濫した石川県・能登半島の28河川のうち23河川の流域で、浸水範囲や避難場所などを示した洪水ハザードマップが作成されていないことが20日、各市町への取材で分かった。県が昨年、マップの基となる中小河川の洪水浸水想定区域図を公表、市町が作成に着手したが、能登半島地震が起きて作業中断を余儀なくされた。県は地震による地形変化を踏まえ想定区域図を見直す方針で、マップの作成・公表はさらに遅れそうだ。
豪雨発生から21日で1カ月。度重なる災害に見舞われた被災地では、住民の生活再建のためにも、リスク周知が急務だ。国土交通省によると、中小河川は全国に約1万5千ある。3月末時点で浸水想定区域が設定されている約7千河川の流域では、対象市区町村の31%がハザードマップを公表しておらず、取り組みが求められる。
河川氾濫が発生した輪島市、珠洲市、七尾市、能登町、志賀町への取材では、マップを作成済みだったのは輪島市の河原田川、珠洲市の若山川など5河川だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
災害公営住宅10市町で3千戸 能登地震、用地確保へ調整
共同通信 / 2025年1月22日 17時39分
-
消防白書、緊急車両の小型化推進 能登地震特集、速やかに被災地へ
共同通信 / 2025年1月21日 11時25分
-
「水!水ですよ!」地震と豪雨で2回も断水…水道局への感謝に反響 復旧まで時間がかかった問題とは
まいどなニュース / 2025年1月16日 6時55分
-
【発災後1年】「能登半島地震」被災地の今は?考えるべきことは?現地で活動続けてきた静岡市の支援者に聞く
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月7日 17時18分
-
地震・豪雨両方に対応できる新基金「能登とともに基金」の寄付受付を開始。長期にわたって能登に寄り添い、復興活動を支えます。
PR TIMES / 2025年1月4日 15時15分
ランキング
-
1男子高校生(18)を殺人などの疑いで逮捕 保育士殺人事件 徳之島・伊仙町
KYTニュース / 2025年2月2日 0時30分
-
2「ドクターイエロー」ねぎらい 約200人の親子ら 車体を清掃
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 23時41分
-
3東京など首都圏に雪の予想 JR青梅線の一部区間で始発~午後3時頃まで運休 中央本線や一部在来線で大幅な遅れや運休の可能性も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 0時34分
-
4「殺すつもりだった」…母親の首を絞めて殺そうとした男子高校生を逮捕 北海道岩見沢市
北海道放送 / 2025年2月2日 6時50分
-
5《新橋グループ窃盗事件》「都庁勤務だと聞いていたのに…」 澤藤翔容疑者(28)が“トクリュウ”に堕ちたワケ「ヤバい奴と揉めた」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください