幻の女性天皇案の中心にいた元最高裁判事 園部逸夫さん亡くなる5カ月前に思い語る
共同通信 / 2024年10月29日 7時2分
元最高裁判事で9月13日に95歳で亡くなった園部逸夫さんは皇室制度に造詣が深く、政府の有識者会議に参画し、皇位継承問題の議論の中核を担ってきた。
約20年前にまとめた女性天皇容認の改革案は幻に終わり、今も皇位継承の安定化には至っていない。
議論の基礎として天皇や天皇制の意味を根本から考える必要性を説いたが、結末を見ることはできなかった。(共同通信=志津光宏)
▽本能
「私は戦前に生まれ、敗戦後のひどい状態を見てきた。当時は天皇制は不要という思いもあった」。
1929年生まれの園部さんは今年4月のインタビューで率直に語っていた。
その上で「日本人は本能的に天皇制が良いと感じている。深く考えずに存在を肯定している」との認識だった。特に皇室制度に関しては「無関心だろう。天皇が国民にとって、どのような意味があるかを考えている人は少ない」と続けた。
一方、天皇制の是非について、醸成してきた自身の本心を明確にすることはしなかった。
▽平等
園部さんの足跡をたどると、その一端が垣間見える。
2005年の小泉政権下、有識者会議の座長代理として、女性天皇を容認する皇室典範改正案を取りまとめた。女性・女系天皇に皇位を拡大させることは「大きな意義」と提言した。
内閣官房参与として携わった2012年の有識者ヒアリングでは、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設を検討した。
天皇制を維持する上での現実的な方策を示す一方、女性天皇が実際に社会に浸透するかどうかは容易ではないとみていた。
世界各国で女性の首脳が選出される中、日本は依然、男性中心の社会を脱せずにいる。皇位継承議論が停滞する理由もそこにあるとの考えをにじませた。
「私は女性でも男性でも、どちらでもいい」。園部さんはインタビューでさらりと語り「戦後の憲法の下、男女平等という新しい伝統ができた。天皇が女性でなぜ悪いのか」と法律家らしい言葉を紡いだ。
社会意識の変化を踏まえ、一人一人が天皇の存在意義に立ち返り、ふさわしい制度が構築されるよう最後まで願っていた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国連女子差別撤廃委、日本に皇室典範の改正を勧告…選択的夫婦別姓の導入も求める
読売新聞 / 2024年10月30日 1時36分
-
皇室典範改正を勧告=選択的夫婦別姓導入を―国連委
時事通信 / 2024年10月29日 23時19分
-
石破首相誕生は「マシな結果」だった…皇室研究家が名指しする「愛子天皇」即位の道を開くキーパーソンの名前
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 9時15分
-
「愛子天皇」は選択肢に入っていない…「旧宮家男子を養子に」という政府の皇族確保策が妙案である理由【2024編集部セレクション】
プレジデントオンライン / 2024年10月17日 17時15分
-
「結婚後も皇族か」石破茂首相ら新リーダーが進める、愛子さまと佳子さま“プリンセスの運命”
週刊女性PRIME / 2024年10月4日 7時0分
ランキング
-
1“指示役”「織田信長」の音声入手 被害者側と緊迫やりとり 事件直後の実行役が指示を仰ぐ様子も 栃木の住居侵入未遂事件 一連の事件と関連か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月29日 22時26分
-
2兵庫県知事選あす告示、最多7人立候補の見通し…県政の立て直しが争点
読売新聞 / 2024年10月30日 7時34分
-
3「電源が切れたアンドロイド」自分の名も見つけられない、足元ふらつく75歳の菅義偉副総裁の不安
週刊女性PRIME / 2024年10月30日 7時25分
-
4野党と政策協議の場設置へ=経済対策は来月14日閣議決定―自民
時事通信 / 2024年10月29日 22時56分
-
5石破内閣支持率34%、前回調査から急落…読売世論調査
読売新聞 / 2024年10月29日 22時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください