【独自】賃上げ定着、企業の責務と強調 25年春闘で経団連指針案
共同通信 / 2024年11月5日 17時39分
2025年の春闘で、賃上げなどの交渉を巡って経営側の指針となる経団連の「経営労働政策特別委員会(経労委)報告」の原案が5日、判明した。23、24年に実現した大幅な賃上げの「定着」が企業の責務だと強調。そのためには働く人の約7割を雇用する中小企業と、非正規社員の給料アップが鍵を握ると呼びかけた。長引く物価高の中、人件費や原材料費の上昇分を上乗せする価格転嫁の動きを浸透させられるかどうか、企業の姿勢が問われそうだ。
経労委報告は来年1月に正式決定し、公表。2月ごろ本格化する春闘での労働組合との話し合いで、基本給を底上げするベースアップ(ベア)などを決める際の基本的な考え方となる。
報告原案は、企業が賃上げを「コスト増」と捉えず、社員の意欲を高め「イノベーションを創出し、生産性を改善・向上するために不可欠な投資」と認識することが必要だと訴えた。
一方、中小についてはこの2年間で、業績の改善がないのに離職などを防ぐため賃上げを実施したケースが一定数あったことを指摘した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください