伝統の「串柿」作り最盛期 和歌山、かつらぎ町
共同通信 / 2024年11月5日 17時11分
和歌山県かつらぎ町の四郷地区で、正月用の縁起物である串柿作りが最盛期を迎えた。農家の軒先の干し場には、つるしたオレンジ色の柿が幾重にも連なり、山あいの里を染めている。12月20日ごろまでに大阪の市場へ出荷、主に関西方面で販売される。
同地区は生産量日本一とされる「串柿の里」。約400年前、豊臣秀吉が大坂城で正月の鏡餅に串柿を供えたのが起源と言われ、現在約50軒の農家が生産する。柿の皮を機械でむき、長さ約50センチの竹串に10個ずつ通した後、編み上げてつるす。
10個には「いつもにこにこ(2個2個)仲むつ(六つ)まじく」と家庭円満、長寿の思いが込められているという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1無印良品「1万2900円は安すぎる…!」希少素材を贅沢につかった“コスパ最強アイテム”
日刊SPA! / 2024年11月5日 8時54分
-
2なぜ「ダイソー釣り具」に私たちは魅了されるのか 「100均ビジネスの救世主」になりうる商品の顔ぶれ
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 9時30分
-
3漫画家・楳図かずおさんが胃がんで死去、88歳…「まことちゃん」で「グワシ!」社会現象
読売新聞 / 2024年11月5日 11時57分
-
4「今年は10月まで暑くてツラかった!」猛暑疲れで、げっそり「老け見え」してる!? リセット&回復に役立つ栄養サプリって?
OTONA SALONE / 2024年11月5日 11時0分
-
5「文字が小さい。なんとかしろ!」携帯ショップの店員を苦しめる“横暴な中高年客”。退職を決意した出来事は…
日刊SPA! / 2024年11月5日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください