生成AIの「知財」侵害を防ぐ 特許庁、26年に意匠法改正へ
共同通信 / 2024年11月5日 18時21分
特許庁が、生成人工知能(AI)やインターネットの仮想空間といったデジタル技術の進展に伴う知的財産の侵害を防ぐため、意匠法を改正する方針を固めたことが5日分かった。第三者が生成AIを使って新製品のデザインを大量に作成し公開することで、企業の新規開発が妨げられる事態などに対応する。有識者会議で議論を始め、2026年の改正を目指す。
製品や建築物のデザインに与えられる意匠権は、新規性などが登録要件となる。仮に自動車メーカーが自社製品を全面改良するのを前に、AIが生成した予想デザインが出回れば、新規性が損なわれる恐れがある。特許庁は、こうした場合に意匠権の取得が妨げられないよう制度を改める。
仮想空間「メタバース」では、ブランド品など現実の製品を模したアイテムが無断で作られ、売買されている。現行法は仮想空間上には意匠権の規制が及ばないため、保護の在り方を検討する。
特許庁は特許法の改正にも乗り出す方針。日本国内のみとされる特許権の効力範囲などを見直す。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Patentfield株式会社に対する生成AIに関する特許権侵害訴訟の提起について
PR TIMES / 2024年11月2日 23時40分
-
【無料ウェビナー開催2024.11.12】有名企業はデザインを武器にする 競争優位を築く意匠戦略|Authense法律事務所
PR TIMES / 2024年10月31日 9時10分
-
行政長官の施政報告、地域の知的財産権取引センターの地位強化への取り組み発表(香港、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年10月25日 0時5分
-
パルワールド、任天堂への賠償は数百億円に? ソニー・アニプレックス協業の影響は
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月15日 6時25分
-
岡山で商標・意匠セミナー 三枝国際特許事務所
食品新聞 / 2024年10月9日 13時2分
ランキング
-
1NHK、34年ぶり赤字の原因はどこにある? ネトフリと比べて分かる“いびつ”な構造
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月5日 12時10分
-
2住宅情報誌・スーモ、無料版休刊 来年2月以降、一部市販も
共同通信 / 2024年11月5日 13時21分
-
3「昔語り」より嫌われる上司の言動「ワースト1」 「2分ルール」で自分も部下も周囲も変わる!
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 8時0分
-
4「世界の鉄道をAIで変革する」日立の野望と現実 保守作業が劇的改善するが導入費用がネック?
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 6時30分
-
5最高哲学責任者(CPO)で会社はどう変わるか? エシックス(倫理)と資本主義を考える(4)
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 13時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください