パラオ大統領選で現職優勢 親米派のウィップス氏
共同通信 / 2024年11月6日 9時9分
【マニラ共同】太平洋の島しょ国パラオで5日実施された大統領選で、選管は6日未明時点の中間開票集計として、再選を狙う親米派の現職ウィップス氏(56)が3161票を得て、対抗馬のレメンゲサウ前大統領(68)の2262票に対し優勢になったと発表した。有権者は約1万6900人で、無効票などを含め5433票が開票されたとした。
選挙戦でウィップス氏はパラオが国防を委ねる米軍の安全保障上の重要性を強調。レメンゲサウ氏は敵をつくらないバランス外交を唱えた。
勝者確定は国外在住者の投票を含む最終集計が発表される12日にずれ込む可能性がある。有権者のうち、米国などに移住している登録者は2900人を超える。
観光が主産業のパラオは1994年に独立。米国との「自由連合協定」に基づき領域の軍事利用を認めて財政支援を受けているほか、台湾と外交関係を保つ。中国は台湾との断交を求め、パラオへの団体旅行を禁じて圧力をかけるが、両候補とも応じず、同協定を維持する意向だ。
大統領の任期は4年で、連続2期まで。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
もはや誰が大統領になっても同じ…アメリカで蔓延している失言・謎発言・謎投稿なれの果ての"通常運転"
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 8時15分
-
ベラルーシ大統領選、現職ルカシェンコ氏が7選 強権統治・対露軍事協力加速か
産経ニュース / 2025年1月27日 10時36分
-
ベラルーシ、ルカシェンコ氏7選 大統領選、得票87%と中央選管
共同通信 / 2025年1月27日 9時47分
-
ベラルーシ大統領選の投票始まる 競争なき「儀式」、現職ルカシェンコ氏が7選へ
産経ニュース / 2025年1月26日 16時35分
-
ルカシェンコ氏が7選へ ベラルーシ大統領選
共同通信 / 2025年1月26日 15時51分
ランキング
-
1トランプ政権、ソマリアの「イスラム国」拠点を空爆…第2次政権で初の軍事行動
読売新聞 / 2025年2月2日 7時18分
-
2ウクライナ各地で子供含む13人死亡 ロシア軍大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 7時9分
-
3医療輸送用の小型機墜落 搭乗の6人全員の死亡確認 米・フィラデルフィア
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 23時24分
-
4アングル:「二つの性だけ」大統領令、米国のLGBTQ+コミュニティに激震
ロイター / 2025年2月2日 8時1分
-
5日米首脳、7日会談=トランプ氏「日本に敬意、楽しみ」
時事通信 / 2025年2月1日 22時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください