能登の瓦、信楽焼で再生 廃棄せず、被災地に元気を
共同通信 / 2024年11月23日 7時3分
能登半島地震で倒壊した住宅の屋根瓦を、信楽焼の器に再生する取り組みが始まった。石川県の被災地に入ったボランティアが被災者と職人を結び付け、廃棄される予定の瓦を陶器の素材に活用する。「生まれ変わらせて被災地にお返しし、元気を与えたい」。地震と豪雨の二重被災からの復興を後押しする考えだ。(金沢支局=川口巧)
能登半島の住宅は、冬の降雪や凍結の影響を防ぐため、釉薬を塗り重ねた光沢のある黒い瓦屋根が特徴。今回の地震では多くの住宅が倒壊し、建築の専門家からは「瓦の重みが倒壊の一因だ」などと指摘された。
崩れ落ちた瓦は「災害ごみ」として捨てられる。日本福祉大(愛知県美浜町)教授の山本克彦さん(63)は学生らと参加したボランティア活動のさなか、路上に山積みにされた黒瓦を目の当たりにした。「捨てられるのはもったいない。どうにかできないだろうか」。一緒に被災地支援に当たっていた滋賀県甲賀市の信楽焼職人、小川公男さん(58)に相談した。
小川さんは、壊れた陶器を砕いてパウダー状にし、陶器の材料にするプロジェクトに取り組んでいる。瓦も粉末にして粘土と混ぜれば、器として生まれ変われるはず―。地元住民の了解を得て、5月以降、計約4トンの瓦を持ち帰り、配合や焼く温度などを変えながら試作を繰り返し、約3カ月かけて完成にこぎ着けた。
10月4日、石川県輪島市門前町の仮設住宅集会所に、高さ50センチほどの大きな信楽焼の花瓶を届けた。「能登瓦は能登の人々の誇り。少しでも輝きを残したくて、瓦粉末の配合率を上げた」と小川さん。瓦と同じ漆黒の輝きを放っていた。
花瓶を受け取った大倉好子さんは、地震で自宅が全壊し、趣味の生け花に使う花瓶も取り出せない状態となった。「重みがあるので、背の高い花でも安定させられる。すてき」と声を弾ませた。
山本さんや小川さんらは、瓦の提供を受けて食器などの商品を製造し、全国で販売する計画を進めている。売り上げは被災地支援に使ってもらう予定だ。「失われそうになった能登の誇りを生き返らせる。復興に向かう被災地を勇気づけたい」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
元へずまりゅう、地震から1年の能登でボランティア 「当時の気持ち思い出すのは大切」
J-CASTニュース / 2025年1月2日 12時30分
-
【中継】能登半島地震から1年 氷見・高岡伏木 富山県内の被災地の願い
KNB北日本放送 / 2025年1月1日 16時46分
-
「半歩ずつ」でも前に 能登半島地震から1年 輪島で追悼式
毎日新聞 / 2025年1月1日 16時14分
-
能登半島地震から1年、災害ボランティアから見えた復興状況と現地の声
ウェザーニュース / 2025年1月1日 8時5分
-
能登半島震災の復興支援として「のと古材レスキュープロジェクト」に参画
PR TIMES / 2024年12月26日 16時15分
ランキング
-
1東京・国分寺の闇バイト強盗でもリクルーター役か 会社員を再逮捕へ
毎日新聞 / 2025年1月5日 23時0分
-
2犬の散歩中の7歳女児、川に転落し死亡…甲斐市の釜無川
読売新聞 / 2025年1月5日 22時45分
-
3金融機関かたり電話でアドレス聞き出し偽メール 巧妙な手口「ボイスフィッシング」
産経ニュース / 2025年1月5日 18時0分
-
4『金色のガッシュ!!』年賀イラストに韓国ファン「旭日旗」と批判 「謝罪と削除を」に雷句誠さん応じず
J-CASTニュース / 2025年1月5日 15時30分
-
5受験予備校「ニチガク」が教室を閉鎖、債務整理へ 共通テスト直前
毎日新聞 / 2025年1月5日 17時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください