1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【独自】災害援護資金、利用伸びず 能登地震、4県で3億円にとどまる

共同通信 / 2024年12月1日 17時42分

災害援護資金の貸し付け状況

 能登半島地震の被災者に、国と自治体が生活資金として貸し付けた災害援護資金が新潟、富山、石川、福井4県で計171件、総額約3億円にとどまることが1日、各自治体への取材で分かった。単純比較はできないが過去の大規模災害と比べて少ない。民間による低利融資や公的給付の充実が一因とみられる。

 無利子の災害援護資金を借りるには連帯保証人が必要で、高齢化が進む中、保証人探しが難しくなっているといった事情や、阪神大震災や東日本大震災で回収が難航した課題も指摘される。能登半島地震は1日で発生から11カ月となった。

 死傷者や半壊以上の住宅被害が確認された4県の40市町に11月、聞き取りした。

 新潟市の1億6890万円(105件)、石川県輪島市の8577万円(48件)が突出して多く、13市町が各計100万~850万円(1~3件)で、残る25市町は0件だった。

 内閣府の集計によると、過去の災害援護資金貸し付けは東日本大震災で約3万件(約525億円)。熊本地震は728件(約13億円)だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください