柔道の「有効」復活、来年から 下半身攻撃も解禁、国際連盟
共同通信 / 2024年12月11日 20時43分
国際柔道連盟(IJF)が2028年ロサンゼルス五輪に向けた25年以降のルール変更を検討し、17年から廃止の「有効」を復活させる方針であることが11日、複数の関係者の話で分かった。今週末のトルコでのセミナーで各国・地域の柔道連盟に周知される。
有効は技によるスコアで「一本」「技あり」に次ぐ。現在は技ありが有効の要素を含み、一本とはかけ離れた技ありを二つ重ねた「合わせ技一本」での勝利が成立している。柔道の本質と照らし合わせ、見直しを求める声が上がっていた。
立ち姿勢で組んだ状態からの攻撃では、相手の脚など帯から下をつかむ行為は罰則対象から外れる方向。タックルで仕掛けるレスリングのようなスタイルが多発し、13年から全面的に禁止されていた。すくい投げなどが可能になり、技による決着を促進する狙いがある。組んでいない状態からの下半身への直接攻撃は、引き続き指導となる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
柔道GSパリ出場組が帰国 有効復活など新ルール初適用 男子日本代表・鈴木桂治監督「勝機は十分ある」
スポーツ報知 / 2025年2月4日 19時39分
-
「有効」復活、選抜体重別から 柔道の新ルール
共同通信 / 2025年1月24日 18時26分
-
【柔道】新ルールは有効の復活、下半身への攻撃やベアハグの一部緩和…日本選手には有利?不利?
スポニチアネックス / 2025年1月24日 15時59分
-
柔道新ルール 9年ぶりに有効復活 男子日本代表・鈴木監督「最重量級戦い方考えないと」
スポニチアネックス / 2025年1月24日 4時33分
-
【柔道】鈴木桂治監督「戦い方を考えないと…」新ルールの注意点に言及 2・1開幕GSパリ大会
スポニチアネックス / 2025年1月23日 17時27分
ランキング
-
1【カーリング】女子で波乱!昨年VのSC軽井沢ク、6度Vの中部電力が1次L敗退
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時28分
-
2ニールセン新体制のなでしこジャパンメンバーが発表! 長谷川唯や熊谷紗希など主軸に加え、籾木結花は4年半ぶり招集【2025 SheBelieves Cup】
超ワールドサッカー / 2025年2月5日 17時7分
-
3巨人・田中将大の「魔改造」託された名伯楽が明言「3カ月で見通し。2ケタ勝たせるつもりで」【2025キャンプ直撃インタビュー 】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 11時11分
-
4【カーリング】ロコ・ソラーレ3連勝!1次L2位通過 スキップ藤沢「凄くいい試合ができた」
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時24分
-
5「なななんと!?」 元関脇のまさかの転身にファン騒然、銀幕デビューが話題「ああいうのが化ける」
THE ANSWER / 2025年2月5日 16時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください