政倫審、非公開転じ「議員傍聴」 参院、23人の大半が意向
共同通信 / 2024年12月15日 20時43分
自民党派閥裏金事件に関係し、参院政治倫理審査会に非公開での出席を希望していた旧安倍派参院議員23人の大半が、議員のみによる傍聴を容認する意向を自民の松山政司参院幹事長に伝えた。松山氏が23人と改めて話し合いを進める中で、大半が「経緯などについて、与野党の議員に広く説明責任を果たしたい」と態度を転換した。関係者が15日、明らかにした。報道機関を含む全面公開は受け入れていない。
与野党で今後、開催方式や実施日を協議する。参院事務局によると、非公開で行われた場合、議員も会議録を閲覧できない。一方、議員傍聴が認められれば議員による閲覧は可能となる。
参院政倫審に出席意向を示した27人のうち山谷えり子、森雅子、太田房江、松川るいの4氏は全面公開を受け入れている。与野党は4人の審査を優先し、18日に政倫審を開く方向で調整している。
立憲民主党の野田佳彦代表は15日、大分市で街頭演説し「みんなの前で説明しなければ説明責任を果たしたことにならない」と訴え、23人についても公開開催を求めた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
末松元文科相「全て事務所任せ」 旧安倍派、参院政倫審
共同通信 / 2025年1月31日 10時37分
-
自民裏金事件めぐり旧安倍派“金庫番”の参考人招致が決まる…元所属議員が口を揃える「次は幹部の番」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月31日 9時26分
-
裏金不記載「派閥の指導」 参院政倫審、旧安倍派の岡田氏
共同通信 / 2025年1月20日 13時28分
-
不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明
共同通信 / 2025年1月14日 18時2分
-
夜の料亭政治は消えゆくが…「政策活動費」廃止だけでは与野党なれ合い政治は変わらない【コラム 永田町番外地】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月12日 9時26分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください