ホンダと日産の取引先3万5千社 部品共通化影響か、下請け淘汰も
共同通信 / 2024年12月18日 17時27分
ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議を始める。統合が実現すれば、コスト削減のため製造部品の共通化を進める可能性が高い。延べ約3万5千社に及ぶサプライチェーン(供給網)は再編に向かい、淘汰される下請け企業が出てくることも考えられそうだ。
帝国データバンクによると、サプライチェーンの企業数は、ホンダが約1万9千社、日産は約1万6千社に上る。総取引額はそれぞれ4兆6千億円程度と巨額だ。部品が共通化されれば取引が減少、もしくは終了する下請けが現れることも想定される。
電動化の流れが加速する自動車業界で、従来のエンジン車用に部品を供給する下請けは既に「ストレスの多い状況」(帝国データ担当者)が続いている。こうした動きに加え、両社が統合すれば、数年後に発売する新車には共通部品の採用点数が増えるとみられ「下請けは少し混乱するかもしれない」(同)。
一方で、部品の共通化は現時点で判然としない部分も多く、ホンダと日産には統合後の姿を明確にする丁寧な説明が求められそうだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日産、プライドを捨てる時 ホンダとの統合で生き残れるか?
Japan In-depth / 2024年12月18日 17時19分
-
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月18日 14時30分
-
ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱自動車の合流も視野に…不安要素は「日産の経営状態」
読売新聞 / 2024年12月18日 10時42分
-
日産グループ、半年で国内取引先が5%減 リストラなど合理化策でサプライチェーンに影響拡大も?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月18日 5時10分
-
独VWの苦境 EV戦略の誤算は重い教訓だ
読売新聞 / 2024年12月16日 5時0分
ランキング
-
1急増の「小さな葬儀」"意外なトラブル"に要注意だ 人気の「家族葬」メリット・デメリットは?
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 11時0分
-
2日産株、ストップ高で終了 ホンダ統合協議入りに期待
共同通信 / 2024年12月18日 18時34分
-
3ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱自動車の合流も視野に…不安要素は「日産の経営状態」
読売新聞 / 2024年12月18日 10時42分
-
4なぜ、イケアは激安“50円”ソフトクリームを提供するのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月18日 7時20分
-
5パチンコの平和、アコーディア・ゴルフ親会社を5100億円で買収へ
ロイター / 2024年12月18日 16時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください