中国、核弾頭600発保有 4年で3倍弱、米国防総省報告書
共同通信 / 2024年12月19日 0時13分
【ワシントン共同】米国防総省は18日、中国の軍事動向に関する年次報告書を発表した。中国が今年半ばの時点で、昨年比で約100発増となる600発以上の運用可能な核弾頭を保有していると推定。200発台前半だった2020年時点から約4年間で3倍近く増えた計算になり、想定を上回るペースで核開発を加速させているとした。核戦力を多様化させているとも分析した。
中国国防費の不透明さにも警戒感を示した。複数分野の支出を除外して計上しているため、実際は公表額よりも40~90%多く、今年は年間3300億~4500億ドル(約50兆~69兆円)だと推定した。
核戦力について、低出力核弾頭の精密打撃ミサイルから超大型核弾頭の大陸間弾道ミサイル(ICBM)まで、種類を増やしていると記述。過去20年間で極超音速ミサイル技術を急速に向上させ、世界最高水準に到達しているとした。
近年新設したICBM用の発射場3カ所の整備を進め、320のサイロ(地下発射施設)を備えたと推測。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏、次世代ミサイル防衛システム構築へ 名称「アイアンドーム」で迎撃力アピール
産経ニュース / 2025年1月29日 14時4分
-
「武器オタク石破」の真骨頂? 防衛費初の8兆円超、アメリカ追従の「衛星コンステレーション」構想はなにがヤバいのか
集英社オンライン / 2025年1月24日 7時0分
-
ロシアが本気になれば1000発以上の核弾頭が降ってくる...米国版「アイアンドーム構想」の実像とは
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 19時4分
-
北朝鮮、ICBM発射準備か?…第2次トランプ政権発足を前に示威活動強化の可能性
KOREA WAVE / 2025年1月8日 19時0分
-
日本を含む第一列島線上の米空軍基地は中国軍の攻撃に弱い──米シンクタンク
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 17時58分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください