強い甘みと香り、茶色い大豆「つくも4号」 北海道・士別、カフェ店主らスイーツ開発
共同通信 / 2024年12月19日 7時3分
北海道士別市で茶色い大豆「つくも4号」を地元の特産品にしようと、商店主や農家が取り組んでいる。地元出身の研究者が地域の気候に合うよう改良した品種で、約10ミリと大粒で香りや甘みが強いのが特徴。「もう一度、地域の活気を取り戻したい」。カフェを経営する平塚直樹さん(52)はおいしさに魅了され、スイーツなどの商品開発を進めている。(共同通信=星井智樹)
士別市は大豆の栽培が盛ん。農林水産省の作物統計調査によると、作付面積が全国最大の北海道の中で、市町村別で音更(おとふけ)町に次ぐ規模を誇る。
市によると、つくも4号は2004年に開発された。当初は市が主導してしょうゆ、みそを試作したが製品化は難航。菓子メーカーであん製造に携わった経験があり、その後、市内でカフェを開いた平塚さんらに2021年ごろ相談を持ちかけた。
試食した平塚さんは「今まで食べた豆の中で一番おいしかった」。この豆を地域から失うわけにいかないと考え、きな粉やあんこのほか、菓子店などと豆を使ったシュークリームや大福を開発。近隣の道の駅などで販売されている。
市内に自動車試験場を構えるダイハツ工業が商品ラベルのデザイン考案を無償で引き受けるなど、地域ぐるみで普及を図っている。
課題は生産体制だ。大手食品メーカーもつくも4号に関心を寄せているというが、現在、市内で出荷用に栽培している農家は1戸だけで、今年の収量は約2トン。90アールの畑で生産する丹敬生(たかお)さん(45)は「販路が十分にない状況で面積を増やすことにはリスクがある。手がける農家が他にも増えてくれれば」と期待する。
特産品として根付かせ、いずれは日本全国、海外へも販売していきたい考えで、平塚さんは「成功して他地域の参考になれるよう頑張りたい」と話す。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
丹波篠山市発祥「丹波黒」の出荷が最盛期を迎えています
PR TIMES / 2024年12月17日 18時45分
-
【再生活用】茶畑の耕作放棄地で新たな農産物づくりの取り組み…“特産品”育成へ期待も(静岡・牧之原市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年11月28日 17時43分
-
北海道の特産品、生産者探訪 第5回 「愛別町・あんもち」農家のお母さんたちが作る、懐かしくてやさしいお餅
マイナビニュース / 2024年11月28日 7時23分
-
【ローソン】小規模農園のコーヒー豆の使用を通じた支援エルサルバドルの農園で働く方々へ1杯あたり10円を寄付
@Press / 2024年11月26日 10時45分
-
十勝平野が生み出す農産物を味わえる、北海道音更町の道の駅とは? 人気の特産品はふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2024年11月23日 14時0分
ランキング
-
1「福岡でも神戸でも…身近で起きて怖い」 女性刺した疑いで逮捕の49歳女、調べに黙秘
産経ニュース / 2024年12月18日 20時20分
-
2「やりたい部活ない」神戸の公立中「部活動」終了へ、少子化で廃部相次ぐ、外部委託で会費の負担増も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 21時2分
-
3「クマ送る」発言の秋田知事が真意説明…「『おまえ死ね』とかすごい発言ある」「トップの毅然対応が必要」
読売新聞 / 2024年12月18日 22時8分
-
4【速報】千葉・柏市の民家敷地内で殺人事件 50代くらいの男女2人死亡 「血だらけで倒れている」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 23時26分
-
5「報復しないで」保護者説明会で不信浮き彫り 栃木・園児の虐待事件
毎日新聞 / 2024年12月18日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください