中国やインド、ミャンマーと議論 内戦状態、打開へ大国が関与
共同通信 / 2024年12月19日 21時30分
【バンコク共同】内戦状態が続くミャンマーの軍事政権と中国やインドなど近隣5カ国による非公式の外相級会合が19日、タイの首都バンコクで開かれた。ASEANと軍政の対話が行き詰まる中、事態打開に向けて近隣の大国が関与する枠組みが始動した。
ミャンマー軍政が外相に任命したタンスエ氏や中国とインドの高官らが出席。タイ外務省によると、軍政が来年11月の実施を目指す選挙が議題に上った。少数民族武装勢力や民主派との戦闘が続き、国土の半分近くで実施困難な状況とされるが、タンスエ氏は意欲を示した。
軍政は民主派政党を解散させており、選挙で親軍政党を勝利させ、統治を正当化する狙いとみられる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー 軍のクーデターから4年…内戦は泥沼化、国境付近が犯罪拠点に
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 12時0分
-
ミャンマー軍事政権、非常事態宣言を延長 「総選挙の準備」
ロイター / 2025年1月31日 18時10分
-
政変4年、介入強める中国=劣勢国軍、選挙実施の意向―ミャンマー
時事通信 / 2025年1月31日 17時34分
-
ミャンマー総選挙実施見通せず 内戦激化、国軍は中国接近模索 クーデターから2月で4年
産経ニュース / 2025年1月30日 7時0分
-
【2月9日(日)20時~】阪口直人衆議院議員 タイ-ミャンマー国境地帯視察報告
PR TIMES / 2025年1月20日 17時45分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください